学校ブログ

1年生を迎える会

「ようこそ、古川西小学校へ~笑顔あふれる素敵な会にしよう~」のスローガンのもと、1年生を迎える会が行われました。2~6年生は、歌、演奏、ダンス、演技等で、西小学校の紹介をしました。1年生は、全校へ向けて自己紹介をしました。1時間の会でしたが、とても心あたたまる会となりました。

ふるさと再発見(6年総合学習)講話

5月14日、6年生が総合学習の導入にあたり、山田拓さん(「美ら地球」代表取締役)から講話を聞きました。山田さんは、世界中を旅をしてまわったお話の後、飛騨市の良さについて話してくださいました。また、この夏にカナダへ留学する青木志葉さんからもお話を聞くことができました。お二人から、ふるさとを見直す良い機会をいただきました。

 

児童総会

今年度前期の児童総会がありました。各委員会の活動を委員長が説明し、全校で自分たちができることを考えました。

  

   

  

PTA総会、授業参観

5月1日、令和6年度PTA総会及び授業参観がありました。

PTA本部役員の皆様が、今年度のスローガンと授業計画を立ててくださいました。PTA総会で会員の皆様の承認を得て本年度のPTA活動がスタートしました。また、授業参観及び学級懇談会も行いました。

畑の耕し、ありがごうございます。

4月20日(日曜日)に、古川西小学校畑お助け隊の皆さんが、学校の畑を耕しマルチを敷いてくださいました。これから、子どもたちが、サツマイモ、枝豆等の野菜の苗を植えます。

協力してくださった森本義彦さん、田中博さん、岩原信男さん、井上雄志さん、重田裕之さん、平中公貴先生、ありがとうございました。

交通安全教室

4月22日、交通安全教室がありました。通学班ごとに、横断歩道の渡り方を再度確認しました。また、飛騨警察署安全課の鈴木さん、斎藤さんの指導の元、自動車の内輪差について教えていただきました。

 

 

1・2年生学校探検

2年生が1年生を案内し、学校探検を行いました。校舎内にある図書館や保健室や校長室など、2年生が丁寧に説明していました。

令和6年度入学式

4月9日、古川西小学校入学式が行われ、36人の児童が入学しました。全校児童237人となり、令和6年度の教育活動が本格的にスタートしました。

警察署見学

3年生が、警察署を見学しました。パトカーに乗せてもらったり、身に付けているものを見せてもらったりして、警察の仕事について学ぶことができました。

6年生を送る会

2月19日、6年生を送る会がありました。5年生が中心となり、「感謝と成長で笑顔の花を咲かせよう」のスローガンのもと、各学年が出し物を発表しました。メッセージ、歌、手拍子、合奏、ダンス、運動会の応援風出し物等がありました。全校からの「世界に一つだけの花」の合唱やプレゼントもあり、6年生は喜んでいました。6年生からは、委員会活動など、この学校で引き継いでほしいことを発表しました。大変、心温まる6年生を送る会となりました。

 

スキー教室

全学年、飛騨かわいスキー場にて、スキー教室を実施しました。保護者の皆様、インストラクターの皆様の丁寧な御指導やサポートのおかげで、子どもたちは上達することができました。ありがとうございました。

福祉体験

4年生が、社会福祉協議会の方々の指導により、高齢者体験、車いす体験、視覚・聴覚障がい者体験を行いました。

見守り隊:岐阜県地域子ども支援賞受賞

古川西校区ふれあいサポーター「見守り隊」が、岐阜県地域子ども支援賞を受賞しました。見守り隊の皆様には、17年間、毎朝の登校を中心に、通学路の交差点に立ったり一緒に歩いたりして、子どもたちの見守りや挨拶の声掛けをしていただくなど、明るく元気な学校生活を送るようエールを送っていただいています。ありがとうございます。

アマチュア無線体験

「コミスク古西」の地域学校協働活動の一環として、昼休みに、佐藤光臣さん、佐藤早苗さんに、アマチュア無線を教えてもらい、河合小学校児童と交流をしました。

 

豆腐・おから作り(3年生)

3年生が、豆腐・おから作りに挑戦しました。6月に種をまき、11月に収穫した大豆を、JAの皆さまの指導のもと、調理しました。国語で勉強した「姿をかえる大豆」を、実際に体験して、学ぶことができました。

2年生、図書館見学

2年生が生活科の学習で、飛騨市図書館を見学しました。子どもたちは、本がどれだけあるのか、いつお休みなのか、期間はどれだけ借りれるのか等を質問し、また施設内を見学し図書の借り方等を教えていただきました。

小小交流会(河合小・宮川小との交流)

11月17日、河合小学校、宮川小学校児童と、交流を行いました。前回は、授業に参加しましたが、今回は一緒に給食を食べて、昼休みに遊んだり話したりして過ごし、掃除をしました。短い時間でしたが、中身の濃い時間でした。

命の授業

11月22日、1・2年生を対象に、命の授業を行いました。授業を行ってくださったのは、獣医師の越勝男さん、関直樹さん、古川尚孝さんです。動物の絵や写真のプレゼンを見せてもらいながら、子どもたちは、命の大切さを感じることができました。

笑顔あふれる音楽会

4・5・6年生が、自主的にこれまでならった合唱や合奏を、保護者へ向けて披露しました。6年生実行委員が、計画をたて、会場を整え、司会進行を務めました。指揮者に集中し、リズムをとり、歌ったり演奏したりする姿が素敵でした。(4年生:合唱「元気、勇気、ちから」合奏「いつも何度でも」 5年生:合奏「アフリカンシンフォニー」 6年生:合奏「鎌倉殿の13人」)

山中和紙の紙すき体験

11月14日、15日に、4年生が河合町いなか工芸館で、山中和紙の紙すき体験をしました。柏木さんに、山中和紙の歴史や作り方について教えてもらい、一人一人が紅葉を入れて、オリジナルの和紙を作りました。

さつまいも掘り(1・2年生)

1・2年生が、春から育てていた「さつまいも」を掘り出しました。つるをとり、土を掘り見つけるまで一苦労でしたが、子どもたちは元気いっぱいに最後までやり遂げました。

グラウンドゴルフ教室

10月31日㈫、飛騨市グラウンドゴルフ協会の方々の指導のもと、グラウンドゴルフを行いました。4年生から6年生の児童32名と本校職員が、楽しくグラウンドゴルフをしました。蒲会長をはじめ、教えてくださった協会の皆様、ありがとうございました。

1年生、鮎の瀬牧場見学

1年生が鮎の瀬牧場を見学し、牛のえさやり、フローズンヨーグルト作り体験をしました。普段、飲んでいる牛乳がどのようにできるかを学ぶことができました。

フルート演奏会

10月16日(月)に、飛騨市出身のフルート奏者志田浩子さんによるフルート演奏会を行いました。志田さんは、素敵な演奏と共に、好きなことを見つけて挑戦することの大切さについてお話しくださいました。

5年米作り(稲刈り、脱穀)

5年生が稲刈り、脱穀作業をしました。「みのりの里・中野」の方々の指導のもと、保護者の方にも手伝っていただきました。ありがとうございました。

環境整備作業

10月29日、PTA環境整備作業を行いました。池の掃除、側溝の土あげ、窓ふき、トイレの掃除をしていただき、学校全体がきれいになりました。ありがとうございました。

運動会

9月16日、晴天のもと、運動会を実施しました。4年ぶりに制限のない運動会となり、児童は全力で声を出し、精一杯、競技・演技・応援する姿を、保護者及び地域の皆様に参観していただきました。スローガン「団結~努力・全力・あきらめない~」の通り、白熱した運動会となりました。

草のないきれいなグラウンドで運動会をさせてやらんかなPart3

9月2日(土)に「コミスクふるにし(地域学校協働本部・学校運営協議会)」主催の活動「草のないきれいなグラウンドで運動会をさせてやらんかなPart3」を実施しました。地域の方や保護者の皆様、児童も含め138名の方が、グラウンドの草取りをしてくださいました。皆様のおかげで、運動会当日、子どもたちはきれいなグラウンドで思う存分走り回ることができました。ありがとうございました。

グランド草取り

8月29日に、運動会へ向けて、全校でグラウンドの草取りをし、コンテナ5杯分の草が取れました。

9月2日には、古西コミュニティスクールにて、ボランティア草取りを計画してくださっています。(ありがとうございます。)着々と、運動会へ向けて準備が進んでいます。

運動会結団式

7月13日に、運動会結団式があり、スローガンの発表、応援団の決意表明、赤白決めがありました。9月16日の運動会へ向けて良いスタートがきれました。

6年社会(二ツ塚古墳見学)

6年生が、二ツ塚古墳を見学しました。古川西小学校地域学校協働本部、学校支援部の田中博さんが詳しく説明をしてくださいました。

 

6年社会「古川西小近くの歴史(研究の最前線)」

6年生社会の授業で、文化振興課の三好清超さんをお迎えし、古川西小近くの歴史及び現在の研究の最前線について、お話をしていただきました。西小校区には、山城・古墳・古代寺院があることを写真を使って、丁寧に説明してくださいました。

 

 

4年社会(ごみの処理と利用)

4年生が社会科の学習で、飛騨市クリーンセンターを見学しました。豊かな自然と快適な生活を守るために、ごみを適切に処理し再利用している仕事の内容について学びました。

 

5年(防災学習)

防災士の岩井慶次先生をお迎えし、自宅付近のハザードマップをもとに、災害図上訓練を行いました。今回は、地震を想定した内容でした。この授業により、自分たちの地域の様子を確認することができました。

「コミスクふるにし」サポーターズクラブ交流会

6月17日(土)に、「コミスクふるにし」サポーターズクラブ交流会があり、52名の方が参加してくださいました。第1部では、講師の古田哲也様から「わがまち わがごと わがままに」と題した講演を聞き、第2部では5つの分科会に分かれて、日頃思うことや子どもの様子について話し合いました。

6年社会(市長へ提案、議会場見学)

6年生が、飛騨市役所を訪れ、都竹市長へ、杉崎公園をより使いやすくするための提案書を渡しました。

その後、飛騨市議会場を見学させてもらい、実際に地方自治が行われている様子を実感することができました。

小小交流会(河合小・宮川小との交流)

6月30日、河合・宮川小の児童が来校し、一緒に授業やレクレーションをしました。短い時間ではありましたが、同じ飛騨市に住む仲間同士で交流をし、を深めることができました。

3年社会(スーパーマーケット見学)

3年生が、社会の「店で働く人」の単元で、スーパーマーケット(駿河屋)を見学しました。店長さんがお話をしてくださり、お客さんが買い物をしやすい工夫を一杯見つけることができました。

水泳教室

前川先生を講師にお招きし、水泳の指導をいていただきました。基本である脚の動かし方について、詳しく教えていただきました。子どもたちは、楽しみながら学習していました。

4年、総合的な学習(福祉)

4年生が福祉について学び、自分たちで行動しはじめています。

社会福祉協議会の井下さんやピースの奈木さんからお話を聞き、全校に呼びかけ、空き缶・エコキャップ・ベルマークを集める活動を行っています。

1年、アサガオの観察

1年生が、校舎前に置いてあるプランターのアサガオをお世話しています。「大きくなってね」と水やりをし、生長の様子を観察しています。

仲良し班遊び

6月15日の昼休みに、第1回仲良し班遊びがありました。全校256名が、12の班に分かれて、フルーツバスケット、爆弾ゲーム、船長さんの命令などのゲームをしました。1年生~6年生が楽しく遊ぶ姿がありました。

ジュニアパラメディック講習会

4年生・5年生・6年生が、ジュニアパラメディック講習会を行いました。飛騨市消防署の方に指導していただき、大切な命の守り方について学びました。

りんご摘果作業

3年生が、黒内果樹園にて、りんご摘果作業を行いました。大きい実をつけるため、小さい実を取っていく作業です。指導していただいた天木さん、下出さん、ありがとうございました。

プール掃除

5・6年生が、プールの掃除をしてくれました。プール内に一杯の葉っぱが入っており、手作業できれいにしてくれました。5・6年生の皆さん、ありがとう。

サツマイモ、ミニトマトの苗植え

2年生が、学校近くの農園にて、サツマイモの苗を増えました。また、学校の玄関横にてミニトマトの苗を植えました。どちらも、大きくなーれと願いをこめ、水やりを行っています。

田植え作業

5月31日に、5年生が田植え作業を行いました。「みのりの里・中野」の方々の指導のもと、保護者の方にも手伝っていただきました。児童は、田んぼに入り、手作業で苗を丁寧に植え付けていました。

PTA資源リサイクル活動

5月21日に資源リサイクル活動がありました。段ボール、新聞、雑誌等を各地区から集めていただき回収しました。手伝っていただいた皆様ありがとうございました。

PTA環境整備作業

5月14日に環境整備作業がありました。側溝掃除、窓ふき、トイレ掃除をしていただき、学校がきれいになりました.。ありがとうございました。

児童総会

5月19日、児童総会がありました。委員長が各委員会のスローガンと活動内容を紹介しました。活動内容を聞いた児童の中で、自分も笑顔で挨拶をしたいと感想を言う姿がありました。

交通安全教室

5月2日に交通安全教室を行いました。歩道の安全な歩き方等、交通マナーについて飛騨警察署の方のお話を聞き、ゴールデンウィーク中の安全な生活について、学ぶことができました。

1年生を迎える会

4月21日に、1年生を迎える会がありました。3年生がプレゼントを渡し、2年生が学習内容を、5年生が行事を紹介し、4年生が校歌を歌いました。6年生は、全体を取りまとめ進めました。最後に1年生が自己紹介をし、楽しい1年生を迎える会になりました。