学校からのお知らせ 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 緊急連絡 不審者情報 連絡事項 学校行事 アーカイブ 2025年8月 (1) 2025年7月 (0) 2025年6月 (1) 2025年5月 (1) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 9月の下校時刻のお知らせ 投稿日時 : 08/05 14:23 古西3 9月の下校時刻です。 ご確認ください。R79月下校時刻.pdf 7,8月の下校時刻のお知らせ 投稿日時 : 06/12 9:48 古西3 7、8月の下校時刻です。 ご確認ください。R77・8月下校時刻.pdf 6月の下校時刻のお知らせ 投稿日時 : 05/08 9:17 古西3 R76月下校時刻.pdf
9月の下校時刻のお知らせ 08/05 14:23 古西3 9月の下校時刻です。 ご確認ください。R79月下校時刻.pdf 石津小学校と交流(3年生) 07/15 9:26 古西1 3年生が、石津小学校3年生とオンラインで交流しました。古川西小学校はリンゴ栽培について、石津小学校はみかん栽培について、それぞれ発表し、お互いに質問や感想を言いました。 杉崎廃寺跡フィールドワーク(6年) 07/14 10:05 古西1 6年生が、杉崎廃寺跡へフィールドワークに出かけました。「聖徳太子」が活躍した飛鳥時代頃に建てられた古刹であり、岐阜県で初めての木簡が見つかったということでも有名な杉崎廃寺跡について、飛騨市役所文化振興課の学芸員 木下さんから様々なお話を聞きました。また、地元企業の㈱飛騨の森でクマは踊るの皆様にもお力添えいただき、木簡づくり体験にも取り組みました。 さくらの郷見学(4年生) 07/08 17:30 古西1 4年生が、さくらの郷を見学しました。現在、4年生は、福祉について学んでおり、施設内の様子について、詳しく教えていただき、自分たちができることを考えることができました。 都竹市長来校 07/08 16:52 古西1 都竹市長さんが来校し、授業を見たり、子どもたちと交流をしたりしました。授業では、作業療法士が参加した授業や水泳、家庭科、算数、英語、理科、自立活動等を見ていただきました。交流では、業間休みに希望者が市長さんに質問をしに来ました。また、6年生が、アイスブレイク、市長さんに質問、飛騨市について考える等を計画し、市長さんとふれあいをしました。 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} {{item.CategoriesLanguage.display_name}} {{item.TrackableCreator.handlename}} {{item.Topic.display_summary}} もっと見る
石津小学校と交流(3年生) 07/15 9:26 古西1 3年生が、石津小学校3年生とオンラインで交流しました。古川西小学校はリンゴ栽培について、石津小学校はみかん栽培について、それぞれ発表し、お互いに質問や感想を言いました。
杉崎廃寺跡フィールドワーク(6年) 07/14 10:05 古西1 6年生が、杉崎廃寺跡へフィールドワークに出かけました。「聖徳太子」が活躍した飛鳥時代頃に建てられた古刹であり、岐阜県で初めての木簡が見つかったということでも有名な杉崎廃寺跡について、飛騨市役所文化振興課の学芸員 木下さんから様々なお話を聞きました。また、地元企業の㈱飛騨の森でクマは踊るの皆様にもお力添えいただき、木簡づくり体験にも取り組みました。
さくらの郷見学(4年生) 07/08 17:30 古西1 4年生が、さくらの郷を見学しました。現在、4年生は、福祉について学んでおり、施設内の様子について、詳しく教えていただき、自分たちができることを考えることができました。
都竹市長来校 07/08 16:52 古西1 都竹市長さんが来校し、授業を見たり、子どもたちと交流をしたりしました。授業では、作業療法士が参加した授業や水泳、家庭科、算数、英語、理科、自立活動等を見ていただきました。交流では、業間休みに希望者が市長さんに質問をしに来ました。また、6年生が、アイスブレイク、市長さんに質問、飛騨市について考える等を計画し、市長さんとふれあいをしました。
{{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} {{item.CategoriesLanguage.display_name}} {{item.TrackableCreator.handlename}} {{item.Topic.display_summary}}